十和田神社で青森の自然と歴史に触れる
十和田神社 aomori-tourism.com

【青森】おすすめの求人

未経験歓迎!りんごの仕分け・箱詰めスタッフ募集(短期~長期OK)

子育て中のスタッフ活躍中! 急なお休みにもみんなでフォロー
選べるシフト制! 週2日~OK、週5~6日でしっかり働きたい方も歓迎
車通勤OK・交通費支給あり
コツコツ集中作業が好きな方にピッタリ
毎年長期で活躍するスタッフ多数!パートから正社員登用実績あり
???? 夏はりんご業務が休止 → ご家族と過ごす時間も確保できます!

十和田神社は、十和田湖に突き出す2つの半島のうち、西側の中山半島の奥に鎮座しています。主祭神として祀られているのは、日本武尊(やまとたけるのみこと)。さらに、明治の神仏分離までは東北地方に伝わる水神信仰の象徴とされていた、十和田山青龍大権現も奥の院に祀られています。

ホテルや飲食店が並ぶ休屋から、徒歩でのみアクセスできる十和田神社。十和田湖畔のウォーキングエリアを奥に進むと、うっそうと茂る杉並木やコケの生えたひんやりとした空間が出迎えてくれます。先ほどまでのにぎわいからは想像もできないほど清々しく厳かで、別の空間に迷い込んだよう……。そこにある鳥居をくぐって先に進むと、流造の様式で造られた本殿と、どっしりとした拝殿にたどり着きます。

そんな、神秘的で東北屈指のパワースポットと呼ばれる十和田神社は、どんな歴史をたどってきたのでしょうか。十和田神社の見どころや、ご利益があるとされる場所などもあわせて紹介します。

十和田神社の概要と歴史

訪れるべき理由や魅力

十和田神社を訪れるべきなのは、神社や寺院などの神聖なスポットめぐりが趣味の人、仕事や恋愛で悩みを抱えている人、人生に迷っている人などです。

十和田神社では、参拝者が受け取れる御朱印のほかに、保管しやすい御朱印帳も販売されています。

十和田神社の魅力ともいえるのが、占場まで足を運んで行う占いです。一般的なおみくじよりも時間がかかる特別感と、結果が出るまでのワクワク感を楽しめること間違いなし。

十和田神社の見どころ

神社の由来や歴史背景

かつて青龍権現とも、熊野権現とも呼ばれていた十和田神社の縁起には、2通りの説があるとされています。

一つは大同2年(807年)に坂上田村麻呂が建てたとされる説。

修行僧である南祖坊は、神から授かった草鞋を履き諸国を巡っていたのですが、とうとう十和田湖畔で破れてしまいました。神のお告げによりこの土地へ住む予定だったのですが、なんと十和田湖は、マタギが姿を変えた大蛇に支配されていたのです。大蛇と戦うために九頭の龍へ変化した南祖坊は見事勝利し、「青龍大権現」として祀られたという、もう一つの説があります。

神社の境内と拝殿、神門

鳥居の先にある階段を登ると、細部までこだわった彫刻が目を引く本殿や拝殿が見えてきます。重厚な建築美に荘厳さを感じずにはいられません。

拝殿の後方に本殿があり、社殿の右手に境内社。

本殿の右に位置する祠には、由来となった南祖坊が履いていたとされる鉄の草鞋が奉納されています。

神社での神事や行事(例:例祭、初詣、お祈りなど)

十和田神社は初詣の参拝も行っています。元旦は9時前後より、拝殿前と大鳥居横で御朱印の受付を行っているそうです。

2023年7月2日には例祭が行われます。

特別大きな神事や行事はないですが、通年営業しているため、いつでも参拝可能となっています。足元が悪くなりやすい冬は、天気や履物に注意しながら訪れましょう。

神社周辺の自然(例:十和田湖、奥入瀬渓流、十和田八幡平国立公園など)

火山噴火により形成された二重カルデラ湖の「十和田湖」は、周辺の展望台から眺めるだけではなく、船やボートで湖上を存分に堪能できます。

歩道が整備された全長約14mの「奥入瀬渓流」は、マイナスイオンを感じながらウォーキングするのがおすすめ。

これらはすべて十和田八幡平国立公園の一部なので、周囲の自然環境や生態系を破壊しないよう注意が必要です。

十和田神社のパワースポット

ご利益があるとされる場所や石(例:縁結び、学業成就、安産祈願など)

十和田神社の祭神である日本武尊には、武運・健康のご利益があります。

十和田神社に続く散策路「開運の小路」には、家財を守る火の神、罪やけがれを吹き払う風の神、田を潤す山の神など6つの神が祀られています。願いを込めながら進みましょう。

旅行の安全を願うとともに、良縁・子宝・安産・夫婦和合のご利益があるとされる「熊野神社」は、安産・子宝のご利益がある「女木」とあわせて訪れるのがおすすめ。

どんな願いも叶えるとされる龍神様が祀られている「神泉苑」は、十和田神社のさらに奥にあるので気を付けて向かいましょう。

また、厄除開運守護のご利益がある、干支が描かれたゆびわ守もあります。

参拝マナーと注意点

神社での正しい参拝方法

鳥居の先は神様の領域とされているため、通るときは一礼をしてから、中央を避けるように歩きましょう。右側を通る場合は右足から、左側を通る場合は左足から入るのがマナー。

御神前に着いたら浅く一礼をし、お賽銭を入れます。その後深く二礼をし、胸の前で二拍手、深い一礼をしてください。

御神前を下がるときも浅く一礼をするのを忘れずに。

神社内での注意点

十和田神社は、十和田八幡平国立公園内に位置するため、生態系や環境の維持を行っています。そのため、神社内の動植物をとる、落ちている石を持ち帰るなどの行為はNG。

また、神社周辺の自然環境を破壊しないよう、歩道や整備されたエリアから外れないように歩きましょう。

主要駅・空港からのアクセス

青森駅 から車で 1時間45分
青森空港 から車で 1時間40分
八戸駅 から車で 1時間30分
三沢空港 から車で 1時間40分
弘前駅 まで車で 1時間30分

青森旅行のツアーを探す
あおもり駅前ビーチと青森ベイブリッジ

青森での旅行を計画中の方におすすめの予約サイトをご紹介します。じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベル、JTBは青森のツアー予約にぴったりの信頼性の高いサイトです。豊富なプランや宿泊施設の情報、お得な割引プランなどを提供しており、簡単にオンラインで予約ができます。青森の魅力的な観光スポットやイベントに合わせたプランを選び、快適な旅を楽しんでください。

【期間限定】お得な割引クーポンをチェック
おすすめの記事

【青森】おすすめの求人

【正社員募集】フォークリフト作業あり|青森のりんご流通を支える選果場スタッフ

未経験から正社員へ! 資格取得支援ありで安心スタート
青森の農業を支えるやりがい 全国・海外にりんごを届ける仕事
フォークリフト・大型免許手当あり
賞与年2回支給/福利厚生充実
年間12〜13億円の仕入れ、18〜19億円の出荷規模

技術×営業を両立!営業補助スタッフ|世界が注目するi‑Constructionに携わる

未経験からでも始められるサポート業務中心のお仕事
技術営業・建設業界に関する知識が自然と身につく環境
残業少なめ&土日祝休みでプライベートも大切にできる
先輩スタッフが丁寧に教えてくれる安心の教育体制
社会貢献性の高い事業に関わるやりがいあるポジション
各種手当・賞与ありで安定して働ける正社員採用
県外出張・宿泊は基本的にありません
普通免許があればOK!専門資格・経験不問

コールセンタースタッフ募集(業務委託)

髪型・服装・働き方は自由。
マニュアルも完備しており、研修もしっかりしているので安心。
社員のサポートも万全です。

【週2日〜OK/未経験歓迎】老舗日本料理店「百代」の洗い場スタッフ募集|短時間勤務可◎

週2日・1日3時間〜OK!家庭や学校との両立も◎
未経験・ブランクOK!高校生~シニアまで歓迎!
まかないあり・制服貸与・車通勤OK!
老舗店ならではの落ち着いた雰囲気と丁寧な指導環境
短時間シフトあり/柔軟なシフト相談OK