世界遺産、白神山地の魅力
白神のシンボル 400年ブナ pixta

【青森】おすすめの求人

技術×営業を両立!営業補助スタッフ|世界が注目するi‑Constructionに携わる

未経験からでも始められるサポート業務中心のお仕事
技術営業・建設業界に関する知識が自然と身につく環境
残業少なめ&土日祝休みでプライベートも大切にできる
先輩スタッフが丁寧に教えてくれる安心の教育体制
社会貢献性の高い事業に関わるやりがいあるポジション
各種手当・賞与ありで安定して働ける正社員採用
県外出張・宿泊は基本的にありません
普通免許があればOK!専門資格・経験不問

世界自然遺産白神山地

白神山地は、青森県南西部と秋田県北西部にまたがる約130,000haの広大な山岳地帯の総称です。
このうち原生的なブナ林で占められている中心区域16,971haが、1993年12月に世界自然遺産として登録されました。

2023年12月に世界自然遺産登録30周年を迎えます。

人為の影響をほとんど受けていない、世界最大級のブナ林。多種多様な動物が生息したり、植物が自生したりなど、貴重な生態系が保たれているのも世界遺産登録の理由となっています。

白神山地には、青池で有名な「十二湖」や日本の滝百選に選ばれた「くろくまの滝」、白い岩肌の断崖が目を引く「日本キャニオン」などの観光スポットが点在しています。世界自然遺産の荘厳さを感じながら、ゆっくりと観光を楽しみましょう。

白神山地の地質と地形

白神山地の地質は、およそ9,000万年前頃(白亜紀)にできた花こう岩を基盤に、2,000万年前~1,200万年前ごろ(新第三紀中新世)の堆積岩(凝灰岩、泥岩、砂岩)とそれを貫く流紋岩、石英閃緑岩などで構成されています。

深い谷が入り組んだ急傾斜の谷壁により、落差の大きな滝が数多く存在します。

白神山地を流れる青森県側の河川は、大川、暗門川、赤石川、追良瀬川、笹内川。秋田県側には粕毛川があります。

その各河川の流域を分ける尾根沿いに標高1,000mから1,200m級の山々が連なっています。
もっとも大きな山は、旧岩崎村と旧深浦町を分けるようにそびえたつ白神岳(1,235m)と、白神山地内最高峰の向白神岳(1,250m)です。

白神山地の特徴

人為の影響をほとんど受けていない原生的なブナ林が、東アジア最大級の規模で分布している白神山地。

天然のブナ林には、ブナ-ミズナラ群落、サワグルミ群落などをはじめとする多種多様な植物が生育しています。

高緯度にもかかわらず、ツキノワグマ、ニホンザル、クマゲラ、イヌワシを含むたくさんの動物が生息していることも特徴の一つです。

白神山地全体が森林博物館のような景観を成しています。

世界遺産に登録されている地域は、特に良い原生状態が保たれており、地球的に見ても極めて重要な価値があると評価されるほど。

動物のエサとなる植物が多く、他の森林に比べると豊富な動物が生息しているブナ林。森林が水資源を蓄える機能や地表侵食を防止する機能などがあります。

白神山地の主な動植物

白神山地の冬は、日本海側の湿った空気を受けるため雪が非常に多くなります。そんなブナ林の地面には、多雪環境を反映した植生が見られます。

地域固有の植物であるアオモリマンテマをはじめとする、540種以上の植物が生育。

さらに、カモシカやツキノワグマをはじめとする35種の哺乳類、イヌワシやクマゲラをはじめとする94種の鳥類、約2,200種の昆虫類などが生息しています。

白神山地で見られる主な動植物をいくつか紹介します。

植物

青森県で初めて見つかったナデシコ科の植物で、6月ごろに直径2cmほどの可憐な白い花を咲かせる「アオモリマンテマ」。

ハナシノブ科に属する、標高1,200m前後の風の強い草原に生育していることが多い「エゾハナシノブ」は、7月ごろに青い花を咲かせます。

青森県で初めて見つかったベンケイソウ科の植物で、崩壊斜面や岩場に生育している「ツガルミセバヤ」は、10月ごろに白い花を咲かせます。

哺乳類

日本にのみ生息することから、特別天然記念物に指定されている大型の草食哺乳類「カモシカ」。原始的なウシ科の一種で、生きた化石ともいえます。

日本にのみ生息するネズミ目の天然記念物「ヤマネ」。夜行性かつ木の上で生活する特徴があり、冬は冬眠します。

保護に留意すべき地域個体群とされる東北地方の「ニホンザル」、本州に生息する最大の陸上哺乳類「ツキノワグマ」なども生息しています。

鳥類

本州と東北北部にのみ生息するキツツキの仲間「クマゲラ」。国の天然記念物であると同時に、絶滅危惧II類にも該当しています。

翼長2mを超える大型の「イヌワシ」。国の天然記念物及び国内希少種、さらに絶滅危惧種にも指定されている貴重な鳥類です。

白神山地の赤石川で繁殖していることが、日本で初めて確認された「シノリガモ」。今までは渡り鳥である海ガモと考えられていたため、その生態に注目が集まっています。

世界遺産白神山地憲章

広大なブナ林に降り注ぐ雨や雪どけ水を吸収する白神山地。

一部は動植物をはぐくむ糧となり、一部は海に流れ蒸発し雲となりまた大地へ還る……そんな大いなる生命の循環を守っていくために、下記の憲章が定められました。

白神山地を中心にした自然界には、森・川・海で多様な生命の環(わ)が拡(ひろ)がっています。ここから発信される自然の不思議さに耳を傾けましょう。
白神山地を見つめ、ブナ天然林の静けさに浸り、私たちの新しい体験を充(み)たす感動を味わい、自分自身を深く考えるチャンスにしましょう。
白神山地は天然の博物館です。尊い遺産が伝えられたことに感謝し、一人ひとりがルールを守り、ブナ天然林の美しさを残すため、ベストを尽くしましょう。

核心地域への入山手続き・白神山地の入山マナー

研究や報道などの登山以外を目的とした入山については、国有林を管理する森林管理署長などに「入林許可申請」を行いましょう。

登山を目的とした入山については、指定の役場や事務所へ訪れるか、書類を郵送して審査を受けます。訪問であれば即日、郵送の場合は2開庁日以内に審査されるため、余裕をもって手続きするのがおすすめです。

審査は、指定ルートを使用した登山であること、記載項目の漏れがないこと、ルート周辺の自然環境に影響を与えないことなどを基準としています。

指定ルート以外への立ち入りやごみのポイ捨て、ペット同伴の入山などは禁止されているので、十分に注意してください。

青森旅行のツアーを探す
あおもり駅前ビーチと青森ベイブリッジ

青森での旅行を計画中の方におすすめの予約サイトをご紹介します。じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベル、JTBは青森のツアー予約にぴったりの信頼性の高いサイトです。豊富なプランや宿泊施設の情報、お得な割引プランなどを提供しており、簡単にオンラインで予約ができます。青森の魅力的な観光スポットやイベントに合わせたプランを選び、快適な旅を楽しんでください。

【期間限定】お得な割引クーポンをチェック
おすすめの記事

【青森】おすすめの求人

【将来は電気のプロへ】未経験から一生モノのスキルを習得/電気工事スタッフ

未経験でも安心!工具や作業手順を基礎から丁寧に教育
高所作業車などを操作できる技術が身につくキャリアステップあり
資格取得支援制度(講習費・受験料)ありでスキルアップを全面サポート
車両勤務・早出・夜勤などに対応した各種手当で収入も安心
土日休み&年間休日105日以上、ワークライフバランス◎
社用車での現場移動中心、出張や転勤なし/地域密着で安心して働ける
社員平均15名規模の少人数体制で、何でも相談しやすい職場環境 

りんごの選別・運搬スタッフ|週2日〜OK&未経験歓迎♪働きやすさバツグン!

未経験OK!丁寧な指導ありで安心スタート
週2日~OK!ライフスタイルに合わせて柔軟勤務可
子育て世代も多数活躍!急なお休みにも協力的
毎年継続して働くスタッフ多数!長期安定雇用も可
パートから正社員登用実績あり!キャリアアップも◎

【未経験OK×完全週休2日】地域インフラを運ぶ!ダンプ運転手募集|資格取得支援あり

資格取得費用を会社全額負担!玉掛け・クレーンなど幅広く対応
日給8,000~14,000円+各種手当で安定収入を実現
完全週休2日(土日休み)+年末年始・お盆・GW休暇あり
土木現場で地域貢献!やりがいある運搬業務
残業代・移動時間しっかり支給/サービス残業なし
マイカー通勤OK/無料駐車場完備で通勤ストレスなし
親しすい雰囲気の現場チームで相談しやすい環境

\1日3時間×温泉入り放題♪/副業・WワークOK!旅館のカンタン清掃スタッフ募集!

1日3時間からOK!Wワークや副業に最適◎

お仕事後の温泉入浴が無料!リフレッシュ効果抜群♪
未経験歓迎&難しい作業なし!丁寧なOJTあり
学生・主婦・主夫にも人気の“サクッと勤務”
週2~3日程度の勤務!ライフスタイルに合わせやすい
シフト希望柔軟対応◎希望休も取りやすい!