【青森】おすすめの求人

「最後のお別れに、あなたの優しさを。」一生の仕事、始めませんか。

未経験からでも安心スタート
一生モノのスキルが身につく
お客様に深く寄り添うやりがい
地域密着で安定して働ける

小学校で男女ミニバスケットボールチームを運営

Q.事業内容を教えてください

青森市の合浦小学校で1年から6年までの男女ミニバスケットボールチームを運営しております。
月曜日から金曜日までは夕方練習で土日は主に練習試合か大会を行っています。
子供達からは「トッキー!」と呼ばれているので是非皆様もお気軽にトッキーと呼んでください。

小学校でバスケットに出会い、このかたバスケ一筋の人生

Q川田 冬季也さん(ニックネーム:トッキー)さんのバスケ人生を教えて下さい

小学6年生の時【スラムダンク】の連載がスタートし興味を持ちましたが、通っていた小学校には女子バスケ部しかなかったため、中学生になると同時に漫画の影響でバスケ部に入部しました。
その後高校は青森ではスポーツでは名門の山田高校に進学しました。
とても厳しい指導でありましたが自分自身がバスケットと真摯に向き合うことができ今の仕事に繋がっている事は当時のコーチには感謝しかありません。
また社会人になってもバスケを続けてきました。

バスケットが好きと言う気持ちはありずっと関わっていきたいとは思ってはいるもののバスケットでご飯を食べていくイメージが中々湧かなかったです。

そんな中、青森ランドルスを立ち上げるきっかけとなるコーチのお話しをいただきました。

その他、現在は青森県バスケットボール協会だったり3x3実行委員会 、アーティスト活動、CMモデル、イベントMC、ECコンサルタントなど幅広く活動をさせて頂いております。

いつかは自分のチームを作りたいという夢を叶えた

Q.立ち上げたきっかけを教えてください

立ち上げた経緯は同級生の娘がいる青森市立合浦小学校のアシスタントコーチとして指導を始めることになった事がきっかけです。
アシスタントコーチとして4年間指導をしてきた際「いつかは自分のチームを作りたい!」という気持ちが強くなった事と学校の部活動からのクラブ化に伴い2021年4月から「青森ランドルス」としてスタートしました。
新規メンバーの募集チラシ、HP作成、SNSの投稿、スタッフ、運営体制、ユニフォーム・チームTシャツ・グッツ作成など分からない事だらけでしたが一から作って参りました。
お蔭様でチーム設立から1年10か月経ちメンバーは男女合わせて40人程に増えております。(2023年2月現在)

子供達の成長を第一に考える

Q.スクール運営で大切にしていることを教えてください

一番に意識していることは「子供達の成長」です。
上達する喜びだったり仲間との繋がり、そしてやはり勝つという嬉しさ、負けるという悔しさを教えています。
更に、チームスローガンに掲げている【本気で日本一!】 は、勝つ事にこだわっただけの【日本一】ではなく、チームワーク・礼儀・声出し・個人スキル・楽しさ・笑顔・気遣いなど、考えればもっとありますが、子供達自身が心に何らかの【日本一】を持ってバスケットに取り組んで欲しいと願って決めました。

本気で日本一を目指して活動している

Q.今後の目標を教えてください

本気で日本一を掲げている以上、勝つことだけではないですがチームとしての実績は作って行きたいです。
先日青森市で行われたニイヤマカップ(4年生以下の大会)では優勝を勝ち取ることができました。
その他チームのメンバーも100人まで増やし小学校だけではなく中学校のスクール・チームを作っていきたいです。
また青森のバスケット人口を増やす為に青森ランドルスの認知度をもっと広めていきたいです。
現在はInstagramアカウントはフォロワー958人(2023年2月時点)と青森県内のミニバスケットチームの中では最も多いと思いますがバスケットをまだ知らない方にももっと知って頂きたいので2023年は1500人まで増やします。

Instagramの他にもYouTubeも行っておりますので良かったら見にきて頂けたら嬉しいです。
青森のプロバスケットボールチーム「青森ワッツ」の運営や選手の方々とも仲良くさせていただいており、今年度は青森ランドルスの子供達が、ホーム戦のエキシビションゲームに2度出場させていただいたり、ワッツの選手達がオフの際は青森ランドルスの練習に遊びに来てくれたりしています。

パワースポットは十和田神社

Q.最後に青森のここが好きを教えてください

長年住んでると億劫になることもありますが、やっぱり雪があることですね。
子供達とかまくらや雪遊びができるのは青森だからできることだと思います。
食べ物で言えば「リンゴ」ですね。
実家がリンゴ農家ということで家に常備されており、いくら食べても飽きません。
場所で言えば最近は「十和田神社」がお気に入りです。
青森ランドルスを始めた年から行ってますが、パワースポットということもあり、毎年パワーをもらってます。

【インタビューProfile】

川田 冬季也さん(ニックネーム:トッキー)
株式会社LANDL(ランドル)
代表取締役

青森県・青森市出身 1979年1月29日生
沖館小学校→沖館中学校→青森山田高校
■ライセンス
・日本バスケットボール協会公認 D級ライセンスコーチ
・青森県バスケットボール協会 3x3実行委員会 ・アーティスト活動、CMモデル、イベントMC、ECコンサルタントなど、活動は多岐に渡る。
■実績
ミニバスケットボール大会の企画・運営等青森のバスケットボール普及活動を行なっています。
主なイベント・クリニック
・LANDLSカップ (LANDLS自主大会 現在3回大会を終了)
・青森市6年生合同チーム【A6ERS(エーシクサーズ)】総監督 (今期女子は5期目、男子は3期目)
・青森市ミニバスケットボールリーグ (企画中)

【会社概要】

スクール設立日:2021年4月1日
会社名:株式会社LANDL
事業内容:ミニバスケットボールスクール運営
URL:https://www.aomorilandls.com/

おすすめの記事

【青森】おすすめの求人

働きやすさ重視!賞与4ヶ月&日勤中心◎特別養護老人ホームで正看護師募集 | 特別養護老人ホーム正寿園

年間休日121日+完全週休2日制でメリハリ勤務可 
残業月10時間以下、17時までの日勤が基本で帰宅もスムーズ
賞与4.0か月分+各種手当で安定した収入を実現
託児所完備・産休育休実績ありで、子育て中の方も安心 常駐医師体制で夜勤も安心、安心して勤務に集中できる 

文系出身者も活躍中!ゼロから学べる土木技術職/正社員採用

最新技術導入:自社保有のドローン・3Dスキャナーで高精度測量
豊富なフィールド:国交省・県市町村案件、道路・橋梁・ダムなど多様な現場経験 ()
充実の待遇:年間2回賞与・昇給あり。各種社会保険・退職金制度も完備
働きやすい風土:育児・介護支援、女性活躍推進、社内レクリエーションも豊富
研修・教育体制:新人研修、国家資格対策サポート、技術指導制度あり
東北密着&地域貢献:現場ごみ拾い、社会福祉活動にも積極参加

技術×営業を両立!営業補助スタッフ|世界が注目するi‑Constructionに携わる

未経験からでも始められるサポート業務中心のお仕事
技術営業・建設業界に関する知識が自然と身につく環境
残業少なめ&土日祝休みでプライベートも大切にできる
先輩スタッフが丁寧に教えてくれる安心の教育体制
社会貢献性の高い事業に関わるやりがいあるポジション
各種手当・賞与ありで安定して働ける正社員採用
県外出張・宿泊は基本的にありません
普通免許があればOK!専門資格・経験不問

コツコツ作業が好きな方歓迎|公共インフラに関わるCADオペレーター募集!

CAD未経験でも月給18~19.5万円、資格取得支援ありで成長支援
年間1000件以上の図面業務実績&先端ICT技術に触れる環境
8~17時勤務・完全週休2日制でプライベートと両立OK
完全電子納品体制でスキルが身につき将来にも役立つ!
社員用駐車場完備&マイカー通勤可で通勤便利
ドローン・レーザースキャナーなど最先端測量技術に毎日触れられる