青森の桜スポットを紹介
青森県 津軽鉄道 ~桜満開の芦野公園~ pixta

桜が咲く季節になると思わず心が躍ってしまいます。

青森県には美しい桜スポットがたくさんあります。弘前公園のように全国的に有名な名所から、静かに花見を楽しめる場所まで、その数は多岐にわたります。今回は、青森で見逃せない桜スポットを厳選して紹介します。

弘前公園

弘前公園

弘前公園 aomori-tourism.com

桜の王国・弘前公園で楽しむ四季折々のイベント

弘前公園は市民の憩いの場であり、下記にて紹介する全国的に有名な「弘前さくらまつり」が開かれる名所です。
総面積約49万2000㎡の規模を誇り、かつて弘前藩初代藩主津軽為信がこの地に拠点を構えたことがきっかけで、高岡城(現在の弘前城)と呼ばれていた拠点があった場所です。
東北では異例で城外の敷地が広く確保できたことが、こんにちの弘前公園における基盤となっています。
周辺には「藤田記念庭園」や「旧弘前市立図書館」などがあり、弘前公園を観光した後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、弘前公園は四季によってさまざまなイベントが開かれています。
さくらまつり以外に、夏は周辺をねぷたの運行でにぎわい、秋は園内の木々が色づくことで菊と紅葉まつり、冬は雪灯籠まつりが開かれることもあって、四季折々のイベントが弘前公園界隈で行われているのです。
最近では、四季折々のイベント以外に弘前クエストやロケの撮影場所などとしても活用され、新たな価値を創造しつつあります。

「日本さくら名所100選」弘前さくらまつり

弘前公園の赤い橋と夜桜の絶景

弘前公園の赤い橋と夜桜の絶景 pixta

弘前のさくらまつりは全国から観光客が集まるほど有名で、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
さくらまつりは例年4月下旬~5月5日頃にかけて行われます。
弘前観光コンベンション協会によると、弘前公園内にはソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など約50種類で2600本ほどの桜の木が花を咲かせ、「弘前方式」と呼ばれるリンゴの選定技術を取り入れた管理方法によって、春には立派な花を咲かせているのです。
弘前さくらまつりの歴史に簡単に紹介すると、1918年の「観桜会」が起源とされ、やがて観桜会から「弘前さくらまつり」へ名称が変わり、現在に至ります。
弘前公園のお花見スポットとして、定番の弘前城天守閣周辺や西濠(にしぼり)などがあります。
レジャーシートを持って桜の木の下でお花見を楽しむのであれば、レクリエーション広場やピクニック広場などの場所で楽しみましょう。
お弁当を食べながらのんびりお過ごしください。
最近では、写真を撮るとまるでハート型にくりぬかれたようなインスタ映えスポットが弘前公園内にありますので、興味がある人は探してみましょう。
弘前で開催されるさくらまつりは、観光を楽しむだけではなく、心を癒すイベントでもあります。

弘前城

弘前城

弘前城 pixta

弘前城は、国の重要文化財に指定されていて江戸時代から現存する天守閣の城です。
江戸時代から現存する天守閣は国内で12か所しか残っておらず東北では唯一、弘前城だけとなります。
津軽為信が城の築城を計画し、2代目藩主信枚が築城したことで1611年に弘前城が完成しました。
ただ、1627年の落雷で元の天守閣は焼け落ちてしまったのです。
それから約200年後の9代目藩主寧親(やすちか)が天守閣を再建し、現在に至ります。
また、弘前城は石垣修理事業に基づき、天守閣を位置を曳屋工法を用いて数十メートルずらし、石垣を修理中です。
現時点で具体的な工事完了のメドは立っていませんが、石垣の修理が終わったら、天守閣は元の位置に戻ります。
春になると、弘前城の天守閣と桜を背景に写真を撮る観光客がたくさん訪れます。

推定年齢約140年の日本最古のソメイヨシノ

そもそも弘前公園が桜で有名になったきっかけとして、弘前藩士が京都の嵐山から25本のカスミザクラなどを持ち帰ったことが起源となっているようです。
やがてソメイヨシノを含む桜が弘前公園内に植樹され、中でもソメイヨシノの植樹本数が多く、特徴的なのが1882年に寄贈された日本最古のソメイヨシノで推定年齢は約140年とされています。
現在では東内門の二の丸付近で立派な花を咲かせています。
通常ソメイヨシノの寿命は約60~80年とされていますが、「弘前方式」の管理技術によって本来の寿命を大きく超え、樹齢100年を越すものが300本以上も現存しているのです。
こうした管理努力によって弘前さくらまつりの開催を支えているといえます。

ヤエベニシダレ

ヤエベニシダレ

ヤエベニシダレ

弘前公園には本丸・市民広場などに植樹されているヤエベニシダレがあります。
シダレザクラの変種で、ソメイヨシノより遅く開花するのが特徴です。
色づき具合は淡紅紫色です。
ヤエベニシダレは明治時代、かつての仙台市長だった遠藤庸治が個人で植樹して増やし、増えた子孫樹を各地に贈って普及に努めたとされます。
そのため別名「遠藤桜」とも呼ばれます。

芦野公園

青森県 津軽鉄道 ~桜満開の芦野公園~

青森県 津軽鉄道 ~桜満開の芦野公園~ pixta

日本の桜名所100選「金木桜まつり」で彩る春の風景

芦野公園で開かれるさくらまつりは「金木桜まつり」という名称で例年4月下旬から5月上旬まで開催されています。
「日本の桜名所100選」に選ばれており、1500本を超える桜が花を咲かせ、松とのコントラストを彩りよく情景を醸し出してます。
弘前さくらまつりが南津軽を代表するものだとすれば、金木桜まつりは北津軽を代表する春のお祭りです。
また、太宰治文学碑や銅像、津軽三味線発祥之地の碑などがあり、列車が桜のトンネルを走る光景は鉄道ファンだけではなく、桜を楽しみたい人にも感銘を受けるほどです。
金木桜まつりでは地域の民俗芸能やステージイベントのほかに、ライトアップやなども行われています。

十和田市官庁街通り (駒街道)

早朝の十和田市官庁街通りの桜(青森県十和田市)

早朝の十和田市官庁街通りの桜(青森県十和田市) Pixta

十和田市官庁街通りの桜と松が織り成す美しい景

十和田市官庁街通りでさくらまつりは「十和田市春まつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
「日本の道100選」に選ばれた十和田市の官庁街通りは通称「駒街道」と呼ばれる名所で、春になると155本もの桜が一斉に咲き誇り、駒街道沿いに植えられている161本の松とのコントラストが楽しめます。
また、十和田市春まつり開催期間中にのみ開催されるイベントがありますので、楽しみつつも興味があれば参加してみてください。

合浦公園 青森市

春の合浦公園

春の合浦公園 pixta

青森市内でも有数の桜の名所

合浦公園で開かれるさくらまつりは「青森春まつり」という名称で例年4月下旬から5月上旬まで開催されています。
下記にて記載しますが、野木和公園会場も「青森春まつり」の対象です。
合浦公園では約600本の桜が咲き誇る青森市の桜の名所となっています。
海浜公園でのさくらまつりは夜になるとぼんぼりの灯りが照らされて、にぎわいをみせます。
露店が立ち並び、イベントも開かれるので興味があれば参加してみてください。

愛宕公園 野辺地町

愛宕公園 野辺地町

愛宕公園 野辺地町 pixta

愛宕公園からの絶景を楽しもう! 野辺地町のさくら名所

愛宕公園で開かれるさくらまつりは「のへじ春まつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
1884年、庭師の高橋亭山が指導して町を一望できる高台に造られた公園です。
春になるとソメイヨシノ中心に約700本の桜が花を咲かせます。
景勝地として知られていて天気の良い日に展望台に上がると街や野辺地湾を一望できます。

猿賀公園 平川市

猿賀公園 桜 夕景

猿賀公園 桜 夕景 pixta

猿賀公園で春爛漫!平川さくらまつり

猿賀公園で開かれるさくらまつりは「平川さくらまつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
猿賀公園は約6.3万㎡と平川市で大きな公園で敷地内には春の時期になると緑と花と水が彩りよく調和した姿を見せてくれます。
特徴的なのは水上を覆うように胸肩神社へかかる橋と咲き誇った桜のコントラストです。
ソメイヨシノを中心に、八重桜やしだれ桜など約300本が花を咲かせます。
平川さくらまつりでは春ねぷた運行やチェンソーアートなどのイベントが開かれており、来園する人々を楽しませる取り組みを実施しています。
他にもさまざまなイベントが開催されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

いちょう公園おいらせ町

おいらせ町の自由の女神像と夕焼け

おいらせ町の自由の女神像と夕焼け pixta

静かな春の散策にぴったり!いちょう公園の桜を楽しもう

青森県上北郡にあるおいらせ町には周辺地域で開催されるさくらまつり以外に、おひとり様で桜を楽しめるようなスポットがあります。
それはいちょう公園です。
おいらせ町には樹齢1100年以上ともいわれる大いちょうが現存していることで有名ですが、いちょう公園にはシンボルである自由の女神像の他に約800本の桜が春になると咲き誇ります。
おいらせ町ではさくらまつりのような催し物が開かれないため、一人でやってきて散策するか、複数人で集まって桜の木の下でレジャーシートを敷いて楽しむ方法が多いです。

八戸公園 八戸市

八戸公園 八戸市

八戸公園 八戸市 pixta

青森県南最大級! 八戸公園で桜を満喫しよう

八戸公園で開かれるさくらまつりは「はちのへ公園春まつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
県南地域で開催されるさくらまつりの規模としては最大級のお花見スポットで、八戸以外の三八地域や上北地域からも花見を楽しむためにやってくるほどです。
露店が立ち並んでおり、園内を散策しつつ、こども園(ミニ遊園地とイメージするとわかりやすい)にある観覧車から見た景色は公園の開花状況を一望できます。
ソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエザクラなど約2000本の桜が公園全域で咲き誇る規模です。
また、春まつり限定のイベントが開かれていますので、興味があれば参加してみましょう。

世界一の桜並木 (岩木山のオオヤマザクラ)

世界一の桜並木

世界一の桜並木 pixta

弘前公園に負けない、知る人ぞ知る青森の桜スポット

弘前公園のさくらまつりで満足している人が多いかもしれません。
しかし、青森には知る人ぞ知る桜のスポットがあるのです。
それは別名「津軽富士」と呼ばれる岩木山麓の「世界一の桜並木」と呼ばれるスポットです。
例年の見頃は4月下旬~5月上旬で総延長約20kmの並木道となっています。
「世界一の桜並木」が誕生するきっかけとして、1985年に当時の岩木町の町民(現在は弘前市に合併)が約1000本のオオヤマザクラの記念植樹を施したことにあります。
約10年をかけてオオヤマザクラ約6500本を植樹され、現在ではシャッターを切りたくなるほどの美しさが広がる桜並木を撮影できるインスタ映えしそうな絶景スポットへと様変わりしました。
撮影スポットのヒントとして、総延長約20kmの並木道には約250mの高低差があり、場所によっては撮影にぴったりな開花状況(満開や咲き始めなど)となっていることがあります。
さくらまつりで多くの人と接することに抵抗がある人は、人が少なめなこちらの桜並木を堪能してはいかがでしょうか。

東公園さくら山 黒石市

東公園さくら山 黒石市

東公園さくら山 黒石市 pixta

黒石さくらまつりで満開の東公園さくら山を堪能しよう

東公園さくら山で開かれるさくらまつりは「黒石さくらまつり」という名称で例年4月下旬から4月末の間に開催されています。
日露戦争開戦記念に、埼玉県安行村から取り寄せたソメイヨシノの苗木105本を植樹したのが始まりとされ、現在ではソメイヨシノやオオヤマザクラなど約650本の桜が咲き誇るほどです。
山からの景色を堪能しつつ整備されている遊歩道を歩きながら桜を楽しめます。
イベントも開催していて、露店が立ち並んでいますので、名物の黒石つゆやきそばを堪能できることから、近くまで来る予定があれば、ぜひ立ち寄ってみましょう。

早掛沼公園 むつ市

早掛沼公園

早掛沼公園 pixta

下北半島最大規模の桜まつり

早掛沼公園で開かれるさくらまつりは「むつ桜まつり」という名称で開催されています。
開花状況に応じて開催期間が変動しますが、むつ市は下北半島に位置しており、県内で開かれるさくらまつりとしては気候や地理的条件などから最遅となるため、ゴールデンウィーク中でも楽しめる場合が多いです。
下北半島で開かれるさくらまつりとしては最大規模で、近隣の町村から多くの人が桜を楽しむために足を運びます。
春になるとソメイヨシノ中心に約400本の桜が花を咲かせますが、早掛沼公園には緑色の花を咲かせる御衣黄(ギョイコウ)という種類の桜があります。
ソメイヨシノより約1週間ほど遅く開花しますが、緑色の桜はインスタ映えするほどレアです。
また、カラオケ大会や歌謡ショーなどのイベントやライトアップも開催されているので、興味がある人は訪れてみてはいかがでしょうか。

三八城公園 八戸市

三八城公園の桜

三八城公園の桜 pixta.jp

ソメイヨシノが咲き誇る春の風景を満喫

八戸市にある三八城公園では春になると約50本のソメイヨシノが花を咲かせます。
八戸地域で楽しめるお花見スポットで例年の見頃は4月下旬です。(気候や開花状況によって見頃時期の変動アリ)
天気の良い日はレジャーシートを敷いて桜の木の下でお弁当を食べて過ごすスペースがあります。
露店は立ち並んでいないものの、公衆トイレが設置されていますので、一定時間は過ごせます。

三戸城跡 城山公園 三戸町

三戸城山公園

三戸城山公園 pixta

歴史と桜の調和、三戸城跡城山公園で楽しむさんのへ春まつり

三戸城跡城山公園で開かれるさくらまつりは「さんのへ春まつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
2022年3月に国から史跡の指定を受けたことで話題となり、史跡巡りをする人や歴史ファンが以前よりも多く訪れるようになったようです。
青森県南随一の景勝地として春になるとソメイヨシノやヤエザクラなど1600本の桜が咲き誇ります。
また、夜のライトアップや歌謡ショーなどのイベントも開催されているので、興味があれば参加してみてください。

富士見湖パーク 鶴田町

富士見湖パーク 鶴田町 桜

富士見湖パーク 鶴田町 桜 pixta

美しい鶴の舞橋に彩られる、富士見湖パークの桜まつり

富士見湖パークで開かれるさくらまつりは「鶴の舞橋桜まつり」という名称で例年4月下旬からゴールデンウィーク期間にかけて開催されています。
約2000本の桜が春になると咲き誇り、インスタ映えスポットとなるのです。
鶴の舞橋だけでも写真スポットとしては十分ですが、桜が咲き誇る季節となると一段と美しい光景が広がることで、多くの観光客がやってきます。
また、歌謡ショーやカラオケステージなどのイベントが開かれており、気軽に参加できます。

野木和公園 青森市

津軽の桜名所、野木和公園で春のお花見を楽しもう

上記で少し触れましたが、合浦公園の他に青森市では野木和公園でも「青森春まつり」の会場として使用されます。
ソメイヨシノを中心に約900本の桜が春になると咲き誇ります。
野木和公園にはピクニック広場や水辺散策園などがあり、子どもの国エリアもあって、家族連れでの来園におすすめです。
桜を楽しみながら、家族で過ごせる環境が整っています。

小川原湖公園 東北町

幻想的な夜桜に酔いしれる!小川原湖公園で楽しむ東北町桜まつり

小川原湖公園で開かれるさくらまつりは「東北町桜まつり」という名称で例年4月下旬から5月5日まで開催されています。
花切川沿いに植えられた約1000本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップされ、幻想的な光景が楽しめる上北地域のお花見スポットです。
また、さまざまなイベントが開かれるので、興味がある人は参加してみてください。

青森旅行のツアーを探す
あおもり駅前ビーチと青森ベイブリッジ

青森での旅行を計画中の方におすすめの予約サイトをご紹介します。じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベル、JTBは青森のツアー予約にぴったりの信頼性の高いサイトです。豊富なプランや宿泊施設の情報、お得な割引プランなどを提供しており、簡単にオンラインで予約ができます。青森の魅力的な観光スポットやイベントに合わせたプランを選び、快適な旅を楽しんでください。

【期間限定】お得な割引クーポンをチェック
おすすめの記事